仕事に関するお悩みランキングで、常に上位を占めているのが、上司や同僚との人間関係!
“上司や同僚が苦手”
“職場に馴染めない“
“かといって、今の仕事(職場)は辞めたくないし…。”
なんて話は、社会人生活にはよくある話ですよね!
この記事では「面倒な人間関係に悩みたくない!」「職場に自分の居場所がない」といった方に向けて、職場や生活などオールマイティーに役立つ、パーソナルブランディングのポイントと実践方法をご紹介していきます!
- パーソナルブランディングってなに?
- 人生が有利になる5つの効果
- 実践するために必要な6つのポイント
Contents
パーソナルブランディングってなに?
一時期Twitterでも話題になった「セルフブランディング」ですが、実は「セルフ」か「パーソナル」かで、その性質は大きく異なります。
ざっくり説明すると…
- セルフ=メディアでの認知度を獲得するための個人のブランド化
- パーソナル=企業や組織などビジネスにおける個人のブランド化
要するに「セルフブランディング」は、SNSやYouTubeなどで発信する個人がメディアとなって自らをプロモーションすること。
対して「パーソナルブランディング」は、ビジネスシーンにおいて“この仕事なら○○さんに任せたい”といった関係性を作るのには欠かせない手法です。そのため、意見や情報発信は組織の利益向上を意識したものとなる場合がほとんどになります。
パーソナルブランディングを実践できるようになれば、面倒な上司や同僚を上手に操って、自身にとって居心地の良い職場環境へ変えることも可能です!
間違ったパーソナルブランディングに要注意!
完璧な自分を退職まで演じきれる方は別として、デキる自分をやたらとアピールするのは、パーソナルブランディングが破綻してしまう原因です!
何でもかんでも仕事を受けて、結局手がまわらずに「期限に間に合わない!」なんてトラブルが起きるようでは、上司からの評価も下がってしまいますよね。
時には仕事を断って、相手に「忙しそうだ」「でも、どうしてもお願いしたい」と思わせることがアナタのブランド価値につながりますよ。
デキる人間を演じない
自分自身に完璧を求めない
頼まれる仕事を断る勇気をもつ
人生が有利になる5つの効果
では、この「パーソナルブランディング」でどのような効果が得られるのか?
ここでは、その嬉しい5つの効果を簡単にご紹介します!
社内外での評価・信頼度が上がる
職場の居心地の良さや仕事のしやすさに直結するパーソナルブランディング。
どんなダメ上司や同僚、クライアントであれ一度味方につけてしまえば、結果的に良質な仕事や人脈の確保へつながります。
セールスやマーケティング活動がしやすくなる
パーソナルブランディングは、相手に「○○さんに任せれば間違いない!」と思わせる手段なので、アナタの評価がグルメサイトのクチコミのように広がっていけば、今後の提案は実に通りやすいものとなります。
一つひとつの仕事の質が上がる
パーソナルブランディングで重要なのは「完璧な自分を演出しない」こと!
自身の業務量に対し常にゆとりをもっていれば、案件の一つひとつに充分なパワーを注ぎ込むことが可能です。
自身の目標達成までの道のりが楽になる
アナタの評価と仕事の質が上がったことで上司や同僚との人間関係は以前よりも断然、良好なものになっています。
上記でご紹介した「セールスやマーケティング活動がしやすくなる」と同様に、ここまでブランディングを成功させているなら、目標達成までそう遠くはありません。
自分に自信が持てるようになる
たとえ自信につながらなくとも、仕事に誇りを持てるようになれば結果的にビジネスシーンのみならず、プライベートでの友達との付き合い方をも素晴らしいものへと変化させることができるハズです。
実践するために必要な6つのポイント
さまざまな効果を発揮する「パーソナルブランディング」。
ここでは、実践するための6つのポイントを詳しく解説いたします!
相手の目線に立ってみよう!
友達とお喋りしているときに「この子って自分の話ばっかりじゃん」なんて思ったことはありませんか?
パーソナルブランディングに失敗しやすいタイプの人は、相手に自分のことを知ってもらいたくて、意見や情報を過剰に発信しがち…。
アナタが自分の話ばっかりな友達に疲れるのと同じように、もしかしたら職場の上司や同僚も「空気が読めない奴だな…」なんて思っているかもしれません!
そこで肝心なのが「相手の目線や立場に立って考える」こと!
具体的には…
相手にとって役に立つ情報は何か?
相手が喜ぶこととは何か?
本当に今この時に伝えなければならない話(情報)か?
もしも自分だったら、この話を聞いてどう判断・行動するか?
相手が違う意見だったらどうするか?
相手が求めているものを、その時々で感じ取れるアンテナを磨いておくのは、職場環境を快適に過ごすために有利な“武器”や“盾”になります。
ぜひ一度、相手が何を考えているか意識してみましょう!
身だしなみを整えよう!
清潔感のある身だしなみは、それだけで相手にクリーンな印象を持たせます。
たとえば、どんなにお金持ちであってもヨレヨレのTシャツとボサボサの髪だとお金持ちには見えないですよね(笑)また、香水をつけている方も、目には見えなくても香りがキツ過ぎるのは人に不快感を持たせてしまう原因なので要注意!
「外見じゃなく、中身を見て欲しい!」という方にはとても残念なお知らせですが、個人のイメージは第一印象でほとんど決まってしまいます。
“具体的にどんな身だしなみが正解なの?”
と思った方は下記のチェックリストで確認してみましょう!
寝グセはついていないか
中途半端な白髪が目立っていないか
爪が汚れていないか
フケがついていないか
口臭や体臭が気にならないか
香水をつけすぎていないか
メイクが濃すぎないか
目ヤニがついていないか
顔が脂でテカっていないか
いつも同じ服装をしていないか
服がシワシワ、または汚れていないか
靴や持物が汚れていないか
感情をコントロールしよう!
今までの社会人生活で“仕事をお願いしたいのに、相手がピリピリしていて頼みづらい…”なんて経験はありませんか?
いつでも笑顔でとは言いませんが、感情はニュートラルでいる方が断然生きやすくなります。
というのも、ネガティブな感情や思考は人が持つ特有の“共感性”とリンクして周りの人間へ伝染してしまう作用があることが近年の研究でも明らかになっています。
アナタがイライラしていれば、周りもまた鏡となってイライラしてしまうのです。 それは職場全体の士気が下がってしまう引き金になりえます。
さらに、ネガティブ思考がもたらす影響は人間関係だけにとどまりません。
- 脳に作用して、悪いところとより見つけやすくしてしまう
- 人の良いところが見つけにくくなる
- ストレスから血行不良や血圧、頭痛につながりやすい
- 免疫力やストレス耐性の低下
- 心臓発作や脳梗塞、認知症などの引き金になりやすい
- 精神疾患にかかるリスクが上がる
このように、感情のアンコントロールは人体へ直接影響をおよぼすこともあります。もしも周りに愚痴っぽい人がいるなら反面教師にしつつ距離を置きましょう!
愚痴っぽい人と距離を置く
否定的な言葉や侮辱的な言葉は無視をする
人の不幸話に関わらない
他人の悪口を言う人には関わらない
有害と感じた人の引き立て役にならない
自分の気持ちを確かめる
トラブル自体に目を向けず、解決策を考える
自己肯定感を高めよう!
Twitterのトレンドワードとしても話題になった“自己肯定感”。それは、自分自身を受け入れて尊重し、存在価値を肯定することを言います。
簡単に言うと…
「今の自分のままでいいんだ!」と良い部分も悪い部分も受け入れること。
この自己肯定感が高いことで一躍注目された芸能人が、南海キャンディーズの山里亮太さん。自虐ネタを得意とする一方で、「生まれ変わってもこのままの自分が良い」という強い自己肯定感を持っている方です。
人には言えない嫌な“自分”もまた“自分”。今現在アナタのそばにいる友達や恋人、頼れる上司や同僚がいるのは、良い過去もツライ過去も経験してきた今のアナタだからこそ!
自己肯定感を高めるには日頃の訓練が必要です。仕事や目標をひとつ達成するごとに頑張った自分を褒めることを忘れずに!
自己肯定感が低い人の特徴
国立青少年教育振興機構が行った調査では、世界的に見て日本人は自己肯定感が圧倒的に低いと言われています。
- 自慢話が多い(自己顕示欲が強い)
- 愚痴や他人の批判が多い
- 完璧主義
- 他人に依存しやすい
- 自分よりも他人を優先してしまう
- どうせ叶わない、自分は何をやっても無理だと思う
- 褒められるのが苦手
- 良い人を演じる
- 物事や恋愛に対して本気にならない
自分のキャパを把握しよう!
アナタの貴重な時間を削ってまで、無理な仕事量を抱えていませんか?
自分自身のキャパシティ=限界を知っておくことは、充実した社会生活を送るうえで重要なポイントです。
“でもどうやって知ればいいの?”
大丈夫!やり方はとっても簡単です!
要はタスク管理とスケジューリングをすればいいんです。
- その日やるべき仕事量を確認する
- 業務の優先順位を一つひとつ決めていく
- 午前/午後に分けて取り組む業務のスケジュールを決める
- 余白の時間を作るのを忘れずに!
たったこれだけ!
時間を厳守する必要はなく、あくまでも目安として考えて下さい。
また、タスク管理をすることで自分の得意分野も把握することが出来ます。
飛び込みの仕事は余白の時間でこなせるようにすればOK!
仕事に煮詰まってストレスに感じてしまうようなら1時間に1回の5分休憩を取り入れたりしながら、自分に合ったタスク管理を行いましょう。
職場のキーパーソンとコミュニケーションをとろう!
職場でのコミュニケーションは、アナタにとって快適な環境を作るために重要です。
特に、職場のキーパーソンへとのコミュニケーションは、パーソナルブランディングを実践するにあたって一番のポイント!
職場のキーパーソンとしっかりコミュニケーションが取れていれば、相手が求めていることが分かるようになり生産性も向上できるなど、そのメリットは計り知れません!
どんな人がキーパーソンかは職場にもよりますが、ムードメーカーや営業主任などの管理職、勤続年数の長いお局さんなどアナタの職場である程度の決定権や士気に影響しやすいタイプの人物がそれです。
コミュニケーションのコツ
- 相手の都合やタイミングを意識する
- アイディアの提案は準備を整えてから
- 結論から先に伝える
- 思い付きで行動しない
- 相手の興味を惹く話題や情報を提供する
- ミスやトラブルはすみやかに直属の上司へ報告する
- 小さな気遣いを忘れない
まとめ
物事は多面体!考え方や見方を少しだけ変えてみたり、自分自身の心のゆとりを広げるだけで、職場での対人ストレスだけではなく、生活していく上でもずっと楽になれるハズ。無理に自分自身を強くする必要はありません。
パーソナルブランディングは物事を取捨選択する力を養う作用もあるので、上手に活用すれば職場やプライベートで笑顔になれる瞬間を増やせます。
まずは他人に変わってもらうよりも自分を変えていく方が近道だということに気付き、少しずつでも実践していきましょう。