仕事をするうえで、やりがいと同じぐらい大切なものはその給与。
給与の金額は多くの場合、仕事のモチベーションにもつながっていきます。なかには、同僚の給与金額が気になるという方も、多いのではないでしょうか。
しかし、給与の金額はなかなか同僚に面と向かって聞きにくいものです。
たとえば、この記事のご覧の皆さんはこんなことを考えているかもしれませんね。
- 実際女性の給与事情ってどうなの給与の高い業種は何?
- 昇給はするの?
- 給与が低い時はやっぱり転職するべき?
そこで今回は、そんな疑問や不安を解消するべく「女性の給与事情を徹底解剖!」しつつ「給与の高い業種条件」や「転職をした方が良い場合」について解説していきます!
詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 女性の平均年収はピークで319万円
- 年収アップの秘訣は専門知識
- 転職で年収アップを実現するのはアリ
Contents
女性の給与事情はこんな感じ
では、さっそく女性の給与事情を確認してみましょう。
ここでは以下の5つのカテゴリーで解説していきます。
- 女性の平均年収
- 年代別の平均年収
- 職種別の平均年収
- 地域別の平均年収
- 学歴別の平均年収
ひとつずつ詳しく説明していきます!
女性の平均年収は279万円
大手転職サイトによると、女性の平均年収は279万円です。
基本的に、女性の年収のピークは20代で約319万円。これは平均初産の年齢に関係しており、ちょうどその頃に出産する女性が多いことから、そういった結果が出ています。
この30代前半を境に平均で見るとその後は、給与はあまり上昇しない傾向です。また、女性は非正規の割合が高く、およそ4割程度の労働者が非正規というデータも出ています。
年代別の平均年収は?
ここからは国税庁のデータをもとに、20代・30代・40代の平均年収を解説していきます。
全体の年収としては、入社した会社によってもともと基本給が少ない場合もありますが、多勤務年数が長ければ長いほど年収が上がる傾向にあります。
参考までに男性の平均収入もお伝えしていきますが、やはり全体として男性の方が高い年収を得ているようです。
とはいえ、政府の施策もあり、少しずつ男女の給与格差の解消に力を入れています。
20代の平均年収
先ほどお伝えした通り、20代が女性の年収のピークとなっており、その平均は約319万。男性の平均収入が380万円程度なので、やや低いもののそこまで大きな差はないと言えます。
また、社会人のスタートである20~24歳の間では、男性が300万・女性は255万ほどが平均となっています。
30代の平均年収
30代の女性の平均年収は前半の30から34歳は306万、後半の35から39歳は292万となっています。
これは、出産や育児と言ったバランスをとるために、時短勤務を開始する女性が多くなってくることが理由です。
一方、男性の年収は540万円程度と、この辺りから大きな差がついてきます。
40代の平均年収
40代になると女性の中でも平均年収は大きな差が生まれ、20代からずっと働き続けている人は40代で役職に就くことも多くなります。
その場合は平均年収が410万円程度です。一方で、子育てが一段落して職場に復帰した場合は、大きく年収が下がるケースもあります。
パートでの勤務が増えると言ったように、年収で200万を下回ることも多くなるようです。
職種別の平均年収は?
特に女性の場合は、職種によって平均年収が多く変わる傾向があります。
たとえば、会計職や弁護士といった専門性のある仕事の場合は490万、企画管理職の場合は430万、技術職なら390万といった具合です。
このことからも、やはり専門分野に強い職種だと年収も高くなると言えるでしょう。
また、これらのような専門分野を持っておくと、子育てからの職場復帰や年収を大きく下げずに転職もできるケースが多いとも言えます。
地域別の平均年収は?
地域によっても、女性の年収は格差が生じています。
ほとんどの地域では、およそ300万から400万未満程度で集中していますが、300万以下になる地域も。
各地域の主な都市での平均年収を以下にまとめたので、参考にしてみてくださいね!
地域 | 女性の平均年収 |
宮城県 | 316万円 |
東京都 | 388万円 |
愛知県 | 328万円 |
大阪府 | 329万円 |
福岡県 | 309万円 |
このように、特に東京都の平均年収が高く、388万円となっています。
これは大手企業が東京に集中しているが原因で、求人数も全国で最も多くなっているのです。
しかし、家賃や物価といった生活費が高いことから、年収が高いからと言って一概に生活が潤うとは考えにくいのが現状です。
大阪も比較的年収は高くなっていますが、東京と同じく家賃や物価が比較的高めなので年収に不満を持つケースも。
一方で、宮城県や愛知県ではメーカー系の企業や工場が多く、まずまずの年収が見込めます。さらに、東京や大阪よりも物価が安いため、年収に対する満足度も高めになっています。
福岡県も、同様に女性の平均年収が309万円。求人数も比較的多めで、物価や家賃も比較的安いので年収がやや低めであっても生活はしやすいと考える方が多いようです。
このように、地域によって年収の差がありますが、物価や家賃によって生活が苦しいと考える方も一定数います。
学歴別の平均年収は?
学歴別の女性の平均年収は、以下の通りです。
学歴 | 中学卒 | 高校卒 | 高専・短大卒 | 大学・大学院卒 |
全年代平均 | 276.7万円 | 315万円 | 393.6万円 | 495.1万円 |
これは正社員のみの年収データですが、やはり大学・大学院卒だと年収が高い傾向にあります。
これは、大手企業や有名企業といった、年収が高めの会社が大卒以上を積極的に採用している現状があるから。
また、高専や短大卒業だと大卒よりはやや低い年収ですが、400万近くを手にすることもできるようです。
今の年収に満足?実際の声まとめ
ここまで様々な角度からの給与事情を解説してきましたが、実際に今の年収に満足している人はどれぐらいいるのでしょうか?
大手転職サイトのアンケートによると、満足している人は35.4%・満足し64.6%といった結果になっています。
年収に満足している理由としては職場環境が良い・やりたい仕事をしている。
満足していない理由としては仕事量が多い・サービス残業が多いなどがあるようです。
では次に、満足している満足していない方の実際の声をまとめてみたので、参考にしてみてくださいね。
満足している!
年収に満足していると答えた方の実際の声は、以下の通りです。
- 年収で見ると特に低いわけではなく、生活に不自由はそれほど感じないため
- ほぼ定時に仕事が終了し残業がないので、多少年収が低くても自分の時間が多く持てるので満足している
- 仕事を通じて自分の身につけたいスキルを身につけられるので、生活に困らないぐらいの年収があれば良い
- 仕事量もそれなりに多く、年収は高くはないが職場環境が良い。また、やりたいと思っていた仕事をさせてもらっているので刺激がある
このように年収だけではなく、仕事全体を通じた時にどう感じているかが満足度に大きく影響していると考えられます。
不満がある!
年収に不満があると答えた方の実際の声は、以下の通りです。
- 基本給がそもそも少なすぎるので生活が大変
- 職場の人間関係があまり良くないことに加えて仕事も少なくて充実感がない
- 人件費の削減によって仕事量は変わらないのに給料が下がってしまった
- サービス残業が多く時給にするとアルバイトよりも低い
このように基本給が少なすぎる、職場の環境が良くないなどの部分で不満を抱えていると考えられます。
昇給は?転職はすべき?
お伝えしたように、女性の給与金額は専門知識の有無で差が出ています。
たとえば、大手転職サイトによると女性に人気の一般事務職の給料は30種の中でも、下から3番目という結果が出ています。
ところが、同じ事務職でも経理や人事といった専門性が求められるものであれば、給与が高めになりやすいのです。
昇給を狙うにしても、専門知識の有無によって大きな差が出ると考えられます。
一方で転職を考える場合にも、専門知識を活かせる仕事を検討するか比較的転職がしやすい業種を狙うのがオススメです。
ここでは、その昇給と転職のしやすい業種について、ひとつずつ解説していきます。
まずは昇給できるかを考えてみる
環境にもよりますが、まずは取得できるかどうかを考えてみましょう。年収を下げずに昇給をするコツとしては、まず結婚・出産・育児を理由に仕事を辞めないことです。
このタイミングで仕事を辞めてしまうとブランクができてしまうので、一から仕事を覚え直すといった手間がどうしても生じてしまいます。
とはいえ、結婚出産育児は人生の中でも、優先順位の高いライフイベントであることは確かです。
辞めるのではなく、休業といった形であれば復帰はできますし、出産や育児であればその間支給されるお金もあります。
しかし、中には、職場の環境や家庭の事情で仕事を辞めなければいけないこともあります。
そういった部分を想定すると、やはり専門的なスキルを身につけておくのはおすすめです資格や書籍などで専門知識を蓄えることは日々意識しておきたいですね。
転職しやすい業種は?
女性が転職しやすい業種は以下の通りです
- 営業
- サービス業
- 接客業
現在だと、この3つの業種は比較的転職しやすいと言われています。比較的人材不足な業種でもあり、専門性の高いスキルを必要としない場合が多くあるからです。
これらに共通しているのは、コミュニケーションを上手く行かせれば即戦力として活躍できる可能性があること。
つまり、コミュニケーションを生かした顧客との接し方を行なっていけば、何らかの結果は出やすいと言えるでしょう。
転職するなら転職エージェントを使うべき
上記のような業種は確かに転職がしやすく、女性にとって年収アップの強い味方になるでしょう。
ただし、人手不足で入社時に専門的な知識も必要なく転職がしやすいということは、裏を返せば、いわゆるブラック企業も多くなりやすいとも言えます。
実際に働く知人に話を聞くのが一番ですが、なかなかそういった機会がないことも確か。
そういった場合は、転職先の企業の応募背景・条件を聞きやすい転職エージェントを活用しましょう。
こちらの記事にもまとめてあるので、良かったら参考にしてみてくださいね!
平均年収を理解して心とおカネの余裕をもとう
このように、女性の給与事情は専門性や継続年数に左右されやすいものです。
とはいえ、生活面やライフイベント・職場環境と年収を比較した場合に、収入面で満足ができない方も一定数います。
この記事を参考に、年収と生活のバランスを取れた働き方を探してみるのもいいかもしれませんね。